スタッフ紹介

Interview

先輩インタビュー

これから大きく変わる未来に向けて、 チームピューマの一員になってくれる 人材を募集します。

ピューマに入社したきっかけは?

私はとにかく地元富山が大好き!富山でこの先ずっと働きたかったので、地域密着型のピューマを選びました。どんな時代が来ても社会からクルマは無くならないですし、特に北陸で車は必需品なので、必要とされ続ける仕事にも魅力を感じました。文学部出身の自分にとって車は未知の世界で、入社当初はわからないことばかりでしたが、今は「仕事も趣味も車」と言えるくらい好きになりました。

仕事のやりがいは?

大規模な店舗で売り上げを伸ばすにはチームワークが大事。タイヤ担当として、スタッフ全員がお客様におすすめしやすいような売り場づくりをしています。在庫を把握しているのは担当者である自分だけなので売れたら在庫をどんどん店頭に出し、おすすめ商品をインカムで他のスタッフに伝えます。私たちの思いが伝わって、お客様にイチオシ商品を買ってもらえた時はうれしいです。

休日の過ごし方は?

プライベートではMAZDA3 100周年特別記念車に乗っていて、よくドライブへ出かけています。遠出をするより近場のラーメン店やカフェをめぐることが多いですね。ラーメンは豚骨醤油派。

ピューマに入社したきっかけは?

私の入社の経緯はちょっと変わっていて、モータースポーツがきっかけです。出身は奈良県で、地元で自動車整備の専門学校に通いながら、その学校が運営するラリーチームに参加していました。そのレース会場でオートバックス富山のラリーチームと知り合い、お誘いを受けて入社しました。ラリー活動をする企業は貴重なので、モータースポーツに興味がある人はぜひピューマに入社してほしいです。

仕事のやりがいは?

仕事はラリー活動が中心。日々の業務では4台あるラリー車をレース用にメンテナンスしています。レースではアスファルトの道だけでなく、舗装されていない砂利道を走ることもあるので、それに合わせてクルマの仕様を変えています。月に1度オートバックスラリーチームのドライバーやサービスメンバーとしてレースに参戦するのですが、自分で整備した車を無事にゴールさせることが何よりやりがいです。

休日の過ごし方は?

仕事の一環なのですが、月に数回、全日本ラリー選手権やTGRラリーチャレンジに参戦します。TGRではクラス優勝したことも!

ピューマに入社したきっかけは?

接客が好きで、デスクワークより体を動かす仕事がしたかったからです。クルマが必須の富山で、その専門知識を身に付けることは自分のためにもなると思いました。

仕事のやりがいは?

私の仕事のテーマはチェンジ&チャレンジ!一度褒められたからといって満足せず、常に高みを目指すことがやりがいです。
挑戦すれば、結果は出せます。

休日の過ごし方は?

コロナ禍なので、ドライブの目的地は人がいない穴場的なスポットへ。お花見や森林浴をしてリフレッシュしています。

学生さんへ伝えたいことは?

情報があふれる今、自分に合った仕事を選ぶことは大変です。就職活動でも、仕事でも、壁にぶつかった時は逃げずにベストを尽くしてください。その先に答えがあるはずです。

仕事のやりがいは?

お客様が何を求めているのかを感じとり、的確なアドバイスをするようにしています。車好きのお客様と会話がはずみ、それをきっかけに別の提案につながることもあって楽しいです。

休日の過ごし方は?

家族サービスを兼ねたドライブへ行くことが多いですね。先日は末っ子を連れて富山市ガラス美術館へ行ってきました。